どーもー、そろそろ年齢的に結婚を意識するも、彼女すらしばらく居ない「ゆとり」でーす。(もーすぐ27歳です(2016/6))
ということで、本格的に「婚活」をしていこうと思い立ったわけで、
今回、「シャンクレール」という婚活・お見合いパーティーに参加してきました。
※「シャンクレール」とは・・・設立されてから22年の歴史をほこり、これまでの動員実績は386万人超。そして豪華なホテルやお洒落なラウンジで毎月1500回以上の婚活・お見合いパーティーを開催し、月間動員数:45,000人を突破した業界トップクラスのところです。
ということで、今回はこの「シャンクレール」に参加してきた感想や、ネット上での口コミ・評判情報(サクラ疑惑?)について、順にまとめていこうと思います。
以下、目次。
- 「シャンクレール」の評判や口コミ情報について ~サクラ疑惑も?
- シャンクレールの婚活パーティーに参加するまでの流れ
- いざ当日!オタクが「お見合いパーティー」に参加してきた結果
- 最後に・・・連絡先交換をした女性とのその後と、これから「シャンクレール」へ行こうと思ってる方へ!!
婚活・お見合いパーティー:「シャンクレール」の詳細や、ネット上での評判・口コミ情報について(サクラ疑惑も?)
上述している通り、シャンクレールは業界トップクラスの規模や実績を誇っているようですが、まだまだどんな所なのか・・
どんな、評判や口コミがあるのか、分かりません。
ということで、ここではその辺について、公式サイトやネット上の情報からまとめてみました。
まずは以下、公式サイトの情報です。
-
「カップル率が、約半数近くある!」
こちらは、先月(2016/5)の参加人数と、カップル数・カップル率です。
コチラを見てみると分かるとおり、参加者の約半数近く(46%)がカップル成立している事が分かります。
この数は、けっこう多いと思いますね。
-
「男性・女性、それぞれの職業」
男性は上場企業・大手企業の会社員、公務員、また自営業・医師・エンジニア・美容師など、
女性はOLの方を中心に、保育士、看護師、アパレルなどが中心とのこと。
-
「婚活・お見合いパーティーの豊富な選択肢」
シャンクレールの公式サイトを見てみると、以下のように複数の条件によって、参加するパーティーを選ぶことができます。
・日程で探す
・場所で探す
・職業、年収、年齢で探す
・バツイチ専用
・アウトドアやスポーツ観戦、いま話題のスポットめぐり、クルージングPARTYなど、パーティーの内容で探す。 -
「こだわりのパーティー会場」
【新宿会場のヒルトンホテル】
このように、シャンクレールは、品格ある一流ホテルやホール、地元有名スポットや老舗の名店などをパーティー会場としていて、「場」を非常にこだわっています。
-
「”出会い” に特化したパーティープログラム」
シャンクレールは、基本的に1対1の対話を異性の全参加者と順番におこなっていく形式をとっていて、初対面の方同士がスムーズに会話できる形式を採用しています。
また、プロフィールカードを活用することで、スムーズに会話をすることができネタにも困らないよう配慮されています。
-
「2000人以上の参加者データをもとに計算した統計結果」
・平均年齢 : 男性32歳、女性29歳
・職業 : 男性は営業職・エンジニア職が多く、女性は事務職・販売・接客業が多い。などなど、他にも多数の参加者に関する統計データが公開されています(以下)
-
「一人参加について」
シャンクレールでは、男女ともに約半数の方が1人で参加しております。
ちなみに、上記の統計データによれば、男性:8割、女性:6割以上が一人参加となっている。
-
「参加者の声(感想)」
(基本的には公式サイトの掲載情報なので、悪い情報は載ってないと思われます。)
-
「シャンクレールに参加する際の注意点」
・満20歳以上、かつ独身者であること。・婚活・お見合いパーティーは予約状況、男女比などにより、当日の他パーティーとの合同開催を行う可能性がある。
・参加人数状況により、プログラムを変更する場合がある。
以上です。ココまでが公式サイトの情報になります。
・
・
・
続いて、公式サイト以外のネット上の情報について調べてみると、以下のような口コミ・評判がありました。
-
「若くて可愛い子が多い」
シャンクレールは、他の婚活・お見合いパーティーと比べて、参加してる女の子の見た目が凄く良く、若い人(20代前半)が多い印象を受けた。
「なんで、こんな子達がパーティーに来る必要があるのか・・・」と疑問をもってしまうほど。
-
「やる気の無い女性参加者(サクラ?)」
女性参加者の事をよく観察してみると、自分のプロフィールをあまり書いていない人が複数名いた。
さらに、全員との自己紹介タイムのときに、男性の名前と番号を全くメモしていない人もチラホラ。
-
「女性は、無料で気軽に参加できてしまう。。」
無料だし、飲食もできるし、運が良ければイイ出会いがあるかもしれないし・・・という感じの軽いノリの女性が多い。
だからこそ、若くてかわいい子がたくさん集まるのだと思う。
-
「身分証チェックがされなかった」
-
「飲食物がものすごい質素」
普通、婚活・お見合いパーティでは、飲食物が出てくるモノだが、シャンクレールでは食事は無しで、飲み物はプラスチックのコップに入った水だけというクオリティである。
-
パーティー内容が、予告されていたものと全然違う。
公式サイトでも「注意事項」にて謳われているが、事前にサイト上で予告されていた内容と全然違った。
「別パーティーと合同開催・・・」これによって、予告されていた年齢層や属性が全く違った人達もいることになる。
このような事が、頻度多く起こっている。
-
「サクラについて」
シャンクレールには、いない可能性の方が高い。
そもそも知名度が高いから、それなりに集まってくる婚活・お見合いパーティーだし、女性の参加料は「無料」だからより一層そうだろう。
以上です。
このように、ググってみると、良い情報も悪い情報も色々と錯綜している状況なので、これはもう実際に行ってみて体験してみるしかないですね。
シャンクレールの婚活・お見合いサービスに参加するまでの流れ ~新宿の20代限定パーティへ参加する事に!
パーティーに参加するには、まずは以下の公式サイトから、「行きたいパーティー」を探します。
基本的には「日程」と「場所」を条件に、目当てのモノを探せば良いでしょう。
また、シャンクレールの婚活・お見合いパーティーは平日も毎日開催されていて、非常に開催数が多いことが特徴です。
(これは、参加する上で非常に便利でした。)
特に、休日になると、新宿の会場だけでも1日10回ぐらいパーティーが開催されています。
ちなみに、僕が参加を決めたのが、以下の婚活・お見合いサービスになります。
パーティータイトル : 【20代限定 / 恋活・友活編】男女1人参加多数『カップルになって初デートに出かけよう』
特徴(以下)
・男女20代限定企画
・会場 : ヒルトンホテルB1F Hiltopia ~スイートHall
・料金
男:5500円
女:1000円
20代限定で、1人参加多数といったキーワードに惹かれて、このイベントに決めた。
参加するパーティーを決めたら、あとは参加申し込みをおこなって、受付番号が発行されるので、その番号を当日のイベント会場でスタッフに伝えるだけである。
※料金は、当日の現金払いのみ。
ということで・・・
いざ当日!シャンクレールの婚活・お見合いパーティーにオタクが参加してきた感想・体験談 in東京新宿会場
(当日の格好じゃないですw)
パーティー当日、会場がある「新宿」へ到着した。
新宿駅から、会場のヒルトンホテルへは徒歩10分ぐらいの距離である。
婚活・お見合いパーティーもそうだが、格式高いヒルトンホテルへ入ることじたい、日常ではまず無いため緊張感が高まっていく。
そして、ホテルが見えてきた!!
ちなみにこの周辺は、新宿西口の高層ビル街であり、地上数十階の高層ビルが乱立していた。
入口発見!
警備員に声を掛けられないか、オドオドしながら中へ入ると・・
広々としたロビーや、絶対高いであろうオシャレなレストランが!!
で、、近くのホテルスタッフに、会場の「Hiltopia ~スイートホール」への行き方について聞き、なんとかその場へと辿りつく事ができた。
入り口前にはこんな感じで、シャンクレールの旗が立っており、スタッフが一名立っていた。
僕が着いたときは、開始20分前ぐらいで、まだ一つ前の婚活・お見合いパーティーがやってる途中であり、しばらくは会場の外で待っていた。
そしてしばらくすると、一つ前のパーティーが終わったらしく、参加者が続々と出てきた。
そして、よーやく中へと案内されることに。
会場内は、40~50人ぐらいが入れるスペースがあり、参加者用のイスやテーブルが準備されていた。
会場に入った参加者は、順にエントリーカード(名前と生年月日)を書いて、それと共に身分証確認と参加料金を支払っていく。
それが終わると、奥からテーブル席へと案内される。
(テーブル席は2名席となっていて、男女がペアになる形で座っていく。)
で、、席に着いたら「プロフィールカード」を渡されるので、開始時間までの間こちらを記入していくことに。
※開始時間を過ぎると、このプロフィールカードを満足に書く時間が無くなるので、開始10分前には付く事をオススメする。(今後行く人)
僕は予め、このプロフィールカードの記入項目をネット上で確認していたので、スラスラと書いていった。
ちなみに、以下が僕が書いた内容である。
- 「休日の過ごし方」 : カフェ・居酒屋巡り
- 「趣味・特技」 : アニメや漫画、映画のDVDを観ること
- 「自分の性格」 : 心配性で優しいとよく言われる。
- 「好きな作品」 : ジブリ作品
- 「おすすめな映画」 : 白夜行
- 「最近気になる事」 : 旅行(特に京都や奈良)
別に嘘では無いんだが、まぁちょっと「婚活」用に最適化した内容であるw
(毎日ニコ生観て、毎週 地下アイドルのライブに通ってるとか、言えるわけねーだろ!!)
という感じで、プロフィールカードを記入し終えた頃に、スタッフが会場全体にアナウンスをおこなった。
「本日はシャンクレールの婚活パーティーにお集まりいただきありがとうございます」
といった始まりのあいさつから、パーティーの流れや注意点について、一通り説明がおこなわれた。
(ちなみに、スタッフは女性スタッフが3名ほど居ただけであった。)
この時、周りの参加者を確認してみたところ、
男性:15人。女性:10人で、男が30%ぐらい多かった。
男性は、中の下 ~ 中の上ぐらいの見た目で、若そうな人が多かった。
そして、
女性は、若くて可愛い・綺麗な人がほとんどだった。(まさにネット上の噂通りで、ビックリしたw)
・
・
・
一通りスタッフのパーティー説明が終わると、さっそく最初の「自己紹介タイム」が始まった。
自己紹介タイムは、全員の異性と1対1で、約2~3分間ずつ順に自己紹介をしていく時間で、男性がテーブルを一つずつ移動しながら進められていく。
テーブルが一緒になった男女は、お互いに自分のプロフィールカードを交換して、その情報をもとに自己紹介していく。。といった流れだ。
ちなみに、この2~3分というのは、本当にあっという間で、住んでる所やピンポイントな趣味などがマッチングしないと、正直まったく相手の印象が残らない。
とりあえず僕は、スタッフから渡された「チェックシート」に、一人一人の番号・名前と印象(「△」「○」「◎」の三段階)をそれぞれ忘れないように記入していった。
また、男性の方が多かったことから、必然的に誰とも話さないターン(休憩)が何回かあった。
あと気になったのは、テーブル同士の間隔が非常に狭いため、隣の声とかがガンガン聞こえてくることにも、「ん~。。」って感じだった。
また、パーティー中は飲み物ぐらい渡されるのかなとか思ってたのだが、全く無しで、とにかく喉がカラカラになる。。
(これから行こうと思ってる方は、絶対に飲み物を持っていった方がいい!)
で、、
一通り、自己紹介タイムが終わると、次に「第一印象チェックタイム」とういものがあり、その名の通り、「第一印象で誰が良かったか・・」を記入していく。
(気になった人の番号に「○」をする。)
指定できるのは無制限で、全員を指定する事もできた。
とりあえず、僕はチェックシートを見て、印象が「○」と「◎」の番号に、チェックを付けた。
(チェックシートが無かったら、全く番号と顔(人)が一致してなかったので(記憶に無い)、記入しておいて良かった。。)
そして、これらの集計がおこなわれ、あとで、「誰から第一印象が良かったと思われているか・・」も、確認することができた。
ちなみに、僕は「二人」からチェックが付けられていた。
ちなみに上述している通り、女性の見た目のレベルは全体的に非常に高い。
だが、その中でも、特に二人の女性が抜きに出ていて、男性が好む「おしとやかさ」や「清楚系」の要素を持った二人が、特に目立っていた。
実はそのうちの一人に、第一印象でチェックを付けられていたので、この段階ではテンション高めだったのだが、、、
問題は次の「フリータイム」だ。
この時間がすべてのカギを握るといっても過言ではない。
※フリータイムでは、男女それぞれが気になる異性のところに自由に行って話をすることができる時間だが、基本、女性から話を掛けることは無いため、女性はそのままイスに座ったままである。
要は、男性が一方的に気になる女性の所に話しかけに行くわけだが、ここで起こるのが・・・
「残酷なほどの、”モテ格差” だ!!」
人気がある女性に会場の男性は集中し、逆に人気の無い女性は、誰からも話しかけられない魔の時間である。
僕が行った時も、上述している二人の女性には、常に男性が話しかけていて、しかも後(うし)ろには、数人の男性が列を作って「待ち」の状態ができあがっているのである。
※フリータイムは、「5分 × 5回」で、話す相手を交代するルールがある。
一方で、誰からも話しかけられずに、一人ポツンと座っているだけの女性も複数人いた。
(あれはさすがに、可愛そうだなって思ったが。。)
で、、
僕はどーしてたかと言うと、当然上記の二人の女性に話しかけに行きたかったのだが、なにしろ「列」が出来上がるほどの倍率だ。。
(異性からチヤホヤされている人気な女性っていうイメージが自分の中で出来ちゃうと、なんかダメなんだよね。。。だったら、普通の子に行こうって思っちゃう。)
あと、列に並んでしまうと、他の人と話せるチャンスを殺してしまう事にもなる。
ということで、僕は二人を選択肢から消して、その他の人の所へ話しかけに行った。
んで、結論から言うと、フリータイムの5回中、3回ほど女性と話すことができた。
あとの2回は、タイミング悪く溢れてしまった。(男性の方が多かったために。。)
で、フリータイムの時間では、「メッセージカード」というものを、相手に渡す事ができて、、
このカードには、自分の連絡先を書くこともできる。
計4枚あったメッセージカードだが、そのうち3枚を3人の女性に渡した。
※ここでポイントなのが、相手からも連絡先を書いてもらったカードを貰う事が重要である。なぜなら、よっぽどの好印象じゃない限り、相手からの連絡は来ないから。。
ということで、ココで3人の女性の連絡先をゲットする。
(この3人との ”その後” については、最後にまとめています)
で、、
フリータイムが終わり、最後の告白タイム。
この告白タイムでは、参加者それぞれが第5希望まで、気になった異性を指定でき、そこでマッチングすれば、見事「カップル成立」である。
そして、結果・・
5組10名のカップルが成立し、僕は
・
・
・
「カップル不成立」であった。。
最後の結果発表では、カップル成立した人の番号が順に読み上げられていくのだが、最後まで呼ばれなかった、あの虚しさね。。
「自分の番号が呼ばれるんじゃないか・・」と期待を込めてドキドキワクワクしてからの、あの絶望感・喪失感。。
結局、僕は「非モテオタク」なのだ。
その後、男性陣から会場を出て、カップル成立した人は、外で女性を待つことに。
そして、僕含め「負け組」は、一人寂しく帰宅する。。といった感じで、僕の婚活・お見合いパーティーは幕を閉じた。
・
・
・
帰りの道、僕は絶望感に苛まれながらも、今回のシャンクレールパーティーを振り返っていた・・
- 今回のイベントの時間は、約1時間30分だった。
- 1人参加が、全体の6~8割といったところ
- 女性陣は自分とタメか若い人が多かった。仕事は看護師や事務職が多い。
- やはり反省点はフリータイムで、2回分の空白(誰とも話せなかった回)があり、メッセカードも1枚余ってしまったので勿体無かった。
-
婚活パーティーに「フリータイム」があるところは、僕には向いていない気がする。。。フリータイムの時間を最初の第一印象タイムに割り振って、それだけを判断材料にマッチング可否を決めた方が、個人的には良い。
前に行った、「party×party」の婚活イベントが、まさにそうだった。
→ パーティーパーティー(IBJの婚活・お見合いparty)に行ってきた感想・体験談や、口コミ・評判まとめ in東京新宿会場
-
そして、「シャンクレール」にはなんで可愛い子が多いのか・・・
シャンクレールは、女性がほぼ無料で参加できるため気軽に参加しやすい点と、フリータイムでの残酷な格差社会によって、容姿に自信が無い人は次に参加しようと思わなくなる事が原因じゃないかと思った。
だから、「サクラ」では無いと思う。
以上、今回の振り返りでした。
上述している通り、僕は「party×party」の婚活イベントにも参加した事があるが、ココと比較すると、女性のレベルはあきらかに「シャンクレール」の方が高いです!
ただ会場のこだわりや、スタッフの気遣いについては、段違いに「party×party」の方がよいです。
「パーティー×パーティー」の会場は、参加者同士の会話が聞こえないように、各仕切りで部屋が区切られていて、ちゃんと飲み物も出してくれます。(飲み放題)
あとは、出会いや婚活に真剣な方が集まっているのも、「パーティー×パーティー」の方でしょう。
なのでまぁ、若くて可愛い子に出会いたいって人は、「シャンクレール」に行って、結婚を前提とした真剣な出会いを求めてる人は、「party×party」に行けば良いのかなと思います。
最後に・・・連絡先交換をした3人とのその後と、これからシャンクレール・パーティーへ行こうと思ってる方へ!!
今回僕が、シャンクレールの婚活・お見合いパーティーに行って、連絡先交換をしたのは3人です。
3人とも、LineのID を聞きました。
ということで、その日の夜にさっそくID検索して、ラインを送ろうとしたのだが・・・
【一人目】
(検索結果に出てこない。。)
【二人目】
(あきらかに偽物の怪しいアカウントが出てくる。。)
【三人目】
(本物のアカウントだったが、既読無視される)
こーして僕は、見事に(3人全員に)残酷な現実を突き付けられた。
カップル不成立もそうだが、さすがにコレにも落ち込んだよ。。。
・
・
・
とういことで、これからシャンクレールの婚活パーティーに参加しようと思ってる方は健闘を祈る。