どーもー、そろそろ年齢的に結婚を意識するも、彼女すらしばらく居ないオタク男子の「ゆとり」でーす。(もーすぐ27歳です(2016/6))
ということで、本格的に「婚活」をしていこうと思い立ったわけで、
今回、「エクシオジャパン」という婚活・お見合いパーティーに参加してきました。
※「エクシオジャパン」とは・・・8年連続で婚活パーティー参加者数:業界NO.1となったところで、2015年度には「46万9千人」以上の参加者数を記録。全国47都道府県で、毎日数多くの婚活・お見合いパーティーが開催されています。
ということで、今回はこの「エクシオジャパン」に参加してきた感想や、ネット上での口コミ・評判情報(サクラ疑惑?)について、順にまとめていこうと思います。
以下、目次。
- エクシオジャパンの評判・口コミ情報まとめ ~サクラ疑惑など
- 婚活・お見合いパーティーに参加するまでの流れ
- いざ当日!エクシオ婚活パーティーに一人参加してきた体験談
- 最後に・・・アフターフォローの結果と、これからエクシオお見合いパーティーに行こうと思ってる方へ!!
エクシオジャパンの詳細や評判・口コミ情報まとめ ~バスツアーやクルーズパーティー、サクラ疑惑についても
上述しているとおり、「エクシオ」は、業界でもトップの参加実績を誇っているところですが、まだまだどんな所なのか・・
どんな評判や口コミ情報があるのか・・
その辺の詳細について、公式サイトやネット上で調べてみました。
まずは以下、公式サイトの情報です。
-
【エクシオの男女比率とカップル率】
こちらは、先月(2016/5)の実績値になります。
参加者数 : 38,186人男女比率 : 男(51%):女(49%)
カップル率 : 39%
このデータから、男女はほぼ半々。カップル率は「4割」に満たない所から、ほかの婚活パーティー(Party×Party や、シャンクレール等)に比べたら、すこし低い事が分かります。
-
【エクシオの様々な婚活パーティー企画】
婚活・お見合いパーティーと言えば、「1-1」形式で回転寿司のように相手が入れ替わって会話していくスタイルを想像してしまいますが、
エクシオでは、この通常形式の他にも様々な企画があって、
・バスツアー
・公務員限定や、地方出身者限定パーティー
・フットサルやゴルフなどの、スポーツ婚活
・クルーズパーティー
・料理婚活などなど、
他にも、20歳代~60歳代中心の「年代別企画」や、「一人参加限定パーティー」、高学歴・高所得の方との出会い:「exective編」など、様々な企画があります。
-
【エクシオの参加料金】
男性 : ¥4,000~
女性 : ¥500~ -
【その他の婚活サービス】
エクシオは、婚活・お見合いパーティー運営の他にも、「結婚相談所」や「婚活サイト」・「合コン・街コン運営」・「学生版恋活パーティー」など、様々なサービスを運営しています。
詳しくは、以下のページに紹介されています。
-
【エクシオに参加した体験談や感想】
公式サイト上でも、婚活・お見合いパーティーに参加した体験談や感想がまとめられてるので、参考までに(以下)
以上です。
・
・
・
次に、公式サイト以外のネット上での評判や口コミ情報について、以下にまとめてみました。
- 「20代限定パーティーに参加したが、参加者は女4人・男2人。しかも、20代限定と書いてあったのに、プロフィールカードには32歳と書いてあったり、年齢を書いてなかったり。。。見た目からして20代ではありませんでした。」
- 「男女ともに人数は、「30:30」と聞いていたのですが、実際には「50:50」でした。それで人数が多いために、一人当たりの会話時間も1分程に短縮され、中間インプレッションも省かれました。」
- 「男性が6人なのに、女性が2倍(12人程)だった時もありました。」
- 「相手のプロフィールカードや会話、参加姿勢を見ている限りでは、サクラの人がいるとは思えませんでした」
以上です。
主に悪い口コミ・評判をピックアップしましたが、多かったのが
- 「参加人数が、予定より多すぎる」
- 「そのために、相手が入れ替わる回転が早過ぎる」
といった、この2つの情報がかなり多かったです。
また、「サクラ」については、否定意見の方が多いですね。
まぁ、「エクシオ」じたいが業界では有名で参加人数が多いのだから、そもそも「サクラ」を雇う必要がないであろうと予想できます。
結局のところ、良い評判も悪い評判も参加してみない事にはハッキリしないですからね、ということで・・・
エクシオの婚活・お見合いパーティーに参加するまでの流れ ~20代限定の東京個室型イベントに決定!
まず、エクシオパーティーに参加するにあたって、「どの婚活パーティーに参加するのか・・」を決めて、申し込みをする必要があります。
基本的には、以下の公式サイトから「場所」と「日程」を条件に決めていけば良いでしょう。
ここで1点注意してほしいのが、
「レギュラーパーティー」にするか、「個室パーティー」にするか・・・です。
-
「レギュラーパーティー」
以下、特徴。
・「1-1」形式だが、個室で区切られてなく、隣の様子や会話が聞こえる。
・全員との自己紹介後に、フリータイムがある。
・参加人数が多い -
「個室パーティー」
以下、特徴。
・「1-1」形式で、個室で区切られている。
・異性の参加者と会話できる時間は、自己紹介タイムだけである(フリータイムが無い)
・参加人数が「レギュラーパーティー」に比べたら少ない。
参考元 : エクシオ公式サイト:各パーティーの内容・流れ
ちなみに僕は、前に「シャンクレール」の婚活パーティーに参加した時に、「フリータイム」を無くして、「自己紹介タイム」を増やしてほしいと思っていたので、「個室パーティー」の方にしました。
(シャンクレールの婚活・お見合いパーティーに行ってきた感想・体験談 in東京新宿 ~評判・口コミやサクラ疑惑についても)
まぁこれは、どっちが良いという訳ではなく、人それぞれですね。どっちが自分に合っているのかを判断してから決めてください。
で、、
行きたいパーティーが決まったら、あとは申し込みをするだけです。
(申し込みは、入力フォームに基本的な個人情報を入力するだけです。)
ちなみに、僕が参加することになったエクシオパーティーは、以下になります。
【個室パーティー:20歳代限定編】
会場:東京駅周辺
時間:19:30 ~ 21:00
参加者数:記載なし
参加料金:
男:6000円
女:500円
注意点:
・パーティー当日は身分証(免許証等)と、ボールペンなどの筆記用具を忘れないようする。
・参加料金は会場で現金払い。(なるべくお釣りのないように)
・参加条件は、満20歳以上で独身の方に限る。
以上です。ということで・・
いざ当日!エクシオジャパンの婚活・お見合いパーティーに一人参加してきた体験談 ~当日の服装やパーティーの流れ等
今回、僕が参加したエクシオパーティーは金曜日の夜だったので、僕は仕事終了後、急いで会場がある東京駅へと向かった。
ちなみに当日の服装は、青色のポロシャツ(半袖)に灰色のチノパンと、シンプル & ラフな格好で行きました。
(こーいった所の服装としては、「爽やかさ」が一番のポイントのようです。)
で、、
パーティー会場は、東京駅(八重洲口)から徒歩5分ぐらいのところにあり、その周辺では高層ビルが立ち並んでいました。
会場があるビルの外観はこんな感じです。(以下)
(手前の茶色の建物じゃなくて、奥のピカピカしているビルね。)
とりあえず、ビル前で記念の一枚を。
そしてビルに入り、2F へ上がっていくと、「マリアージュ」と書かれた看板が!!
入口は、こんな感じです(以下)
この時、僕の前に一人の男性参加者が居たのですが、男性なのに「2000円」という格安価格で入っていて、「なんでだろ~」と疑問を持ってたのですが、後々になって考えてみると、おそらく「エクシオのポイント」を使ったんでしょうね。
で、、
僕も入口で、身分証確認と参加費を支払って、店内の個室へと案内されました。
(ちなみにスタッフは、女性のスタッフ一人だけ)
会場は、本当に「ビルの一角」といった感じで狭かったのですが、だからこそ落ちつく感じで良かったです。
(男女が「1-1」で話す個室スペースが12個と、受付けスペースがあるのみ。)
個室は、こんな感じでイスが横並びになっていて、男女が相席する形となっていました。
僕が席についてから、間もなく相席する女性もやってきて、その時は軽く挨拶だけを済まし、お互いに「プロフィールカード」を書いていきます。
このプロフィールカードをもとに、お互いの事を知っていって、会話していく形ですね。
ちなみに僕は、事前にエクシオの公式HPで、プロフィールカードの項目を調べておいて、何を書くかを決めていました。(当日は、時間的に考える余裕が無いと思っていたので。。)
実際に僕が書いた内容は、以下になります。
- 「好きなタイプ」 : 安心感のある人
- 「好きな歌」 : セカオワ、ABC、19
- 「TV番組」 : アニメ、バラエティ(さんまさん出演番組)
- 「おすすめ映画」 : ジブリ映画(耳をすませばや、もののけ姫)
- 「性格」 : インドア派で世話好きなタイプ
- 「休日の過ごし方」 : 友人とカフェ・居酒屋巡り。家でアニメ・映画のDVDを観る。
- 「カップルになって最初に行きたい場所」 : オシャレなレストランや居酒屋
- 「好きな食べ物」 : ケーキやチョコレートなどの甘いモノ・スイーツ
- 「趣味・特技」 : カラオケ。公園や森・港などを散歩すること
まぁだいぶ婚活用に最適化されているプロフィールではあるが、まぁ嘘では無いからイイだろう。(毎週秋葉原に行って、アイドルを追っかけているとか言えるわけないだろ!)
ちなみに、これからエクシオの婚活・お見合いパーティーに行こうと思ってる方は、開始時間ギリギリに来てしまうと、全くプロフィールカードを書く時間が無いため、少し余裕をもって行く事をオススメします。
(開始15分前より受付スタートのようです)
で、、
ちょうどプロフィールカードの項目を全部書き終えた。ぐらいの時に、開始時間となり女性スタッフの司会進行が始まっていきました。
「本日はお集まりいただき誠にありがとうございます。定刻になりましたので進めていきたいと思います。まずは本日の流れや注意点について、説明用のビデオを流しますので、そちらをご覧になってください。」
(各個室にはそれぞれモニターがあって、そこにビデオ映像が映し出される)
ちなみに、パーティーの流れとしては、
1 : 男女の参加者が「1-1」で自己紹介をしていって、5~10分ごとに男性が順に入れ替わっていく。
2 : すべての異性の参加者との会話(自己紹介)が終わったら、「誰が良かったのか・・・」を、第5希望まで指名できる。
3 : 上記の結果をもとに、相思相愛だった人は「カップル成立」となり、一緒に帰ることができる。
ザッと言うと、このような流れでパーティーは進んでいきます。
ということで、一通りビデオ説明が終わったあと、まずは現在相席している女性との「自己紹介タイム」がスタートしていきました。
(自己紹介タイムは、参加人数によって変わっていき、今回僕が参加したエクシオパーティは男女それぞれ6人ずつしか居なかったため、一人あたりの時間が長くなり、10分ほどの時間が割り当てられました。)
会話は、基本的にお互いのプロフィールカードを見ながら、住んでる場所や趣味・休日の過ごし方について。
また、仕事や勤務先・好きなタイプ等について、お互いに質問しながら会話していきました。
自己紹介タイムが「3分」や「5分」だと、時間が短すぎて本当にあっという間なんですが、10分という時間は割とちょうど良かったかなと思います。
そーして、女性の参加者全員(6人)と順に会話をおこなっていき、最後は元いた場所に戻ってきます。
今回、特に会話が気まずかった人とか、態度が悪かった人とか、プロフィールカードを全く書いてない人とかは居らず、少なくとも「サクラ」と思わしき人は居ませんでした。
そして、最終的に僕が「いいなー」と思った女性は「4人」いたので、「最終投票カード」の第一希望 ~ 第四希望までを埋めていきました。
ちなみに参加者の特徴としては・・
- 女性 : 自分とタメか上しかいなかった(26歳以上)。なので「若くて可愛い!」って人は居なかったが、清楚系で綺麗な人は何人かいた。
- 男性 : 9割スーツで「仕事帰り」って感じのサラリーマンが多かった。見た目は、中の下から中の上くらい。一人の女性参加者に聞いたところ、若くて23歳 ~ 30代の人も居たらしい。
(30代って、今回のパーティー趣旨(20代限定)にマッチしていないんだが。。)
まぁそんな感じで、最後の「結果発表」の時間がやってきた。
ここで、相思相愛の男女は、見事「カップル成立」となり一緒に帰ることができる。
僕が指名したのは4人なので、この内1人でも僕のことを「第一希望」に指名してくれていれば、その時点で「カップル成立」が決定する。
そして結果は
・
・
「カップル不成立~!!」
・
・
僕は、この瞬間「絶望」にひれ伏した。。
結果発表の際、カップル成立した人は、自分の番号を呼ばれていくのだが、その中に僕の番号は無かった。。
結局、カップル成立したのは「3組」で、ちょうど「50%」だった。
僕は、負け組の50%に選ばれたのだ。。まさに「天と地の差」だろう。
「現実とは残酷なモノである。」
その後、僕は会場をあとにして、一人寂しく虚しさに包まれながら帰宅することになった。
ちなみに、パーティー時間は約1時間半ほどで終わり、会場では一切飲み物等が配られなかったので、今後行こうと思ってる方は、飲み物を持参しといた方が良いだろう。
(緊張+会話で、かなり喉がカラカラになる。。)
こーして、負け組の僕は負のオーラ全開で帰宅するのだが、帰宅後エクシオパーティーで配られたチラシを見てみると、以下のような記述を見つけた。
「アフターフォロー」
「アフターフォロー」とは・・・婚活パーティー終了後に連絡先を交換したい、気になる方に再度連絡を取りたい。という方のために、お相手の方の連絡先をお調べして、お相手のご了承のもと依頼者にお伝えするサービスです。
以下詳細。
- 一人につき、2,500円が発生する有料サービス
- ご依頼を受けられるのは、パーティー終了後1ヶ月間
- ご依頼のお預かり期間は、依頼日より1か月間
- お相手の方と連絡が取れ次第、お返事の良し悪しに関わらず連絡がある
- 連絡が無い場合は、まだお相手の方と連絡が取れてない状況であり、もし1か月の間に連絡がなかった場合は、お相手の方とご連絡が取れなかったということ
- 連絡が取れなかった、または相手からの了承が得られなかった(連絡先交換が「No」だった)場合は、費用は掛からない。
「キター!!!!」
こんな、「敗者復活戦的サービス」があったとは!!(他の婚活・お見合いパーティーには、おそらく無いサービス)
「もしかしたら、コレで奇跡が起こるかもしれない!!」
そー思った僕は、その日のうちに急いで「アフターフォロー」に申し込んだ。
「アフターフォロー」を申し込む場合は、”相手に自分の事を思い出してもらうため” 、当日の自分の服装や見た目、会話した内容などを詳細に書いていく必要がある(以下)
【記入した情報】
- 当日の、自分の名刺番号
- 相手の名刺番号
- 自分の、年齢・職業・住所
- 当日の、自分の服装・体型・特徴
- 自己紹介タイムで、何回目に話したのか・・
- 相手と会話した内容(なるべく詳細に)
これらの事を記入して、僕は指名した4人全員分の「アフターフォロー」を申し込んだ。
※もし、4人全員から了承が得られれば(連絡先交換が「OK」であれば)、2500円×4=1万円を支払う必要があるわけだが、、
まぁ、婚活のためだ!!致し方ない出費である。
最後に・・・アフターフォローの結果と、これからエクシオの婚活パーティーに行こうと思ってる方へ!!
エクシオのパーティーが終わってから、約3週間が経過した。
パーティー後、すぐに「アフターフォロー」をお願いしたわけだが、、
結果
・
・
・
「一人からもフォローされていない。」
厳密には、一人からは「NG」が返ってきたらしい。(運営からメールがあった)
そして、後の3人からは返答すら返ってきていない。(運営からメールが無いため)
期間は「1ヶ月」のため、あと1週間ほど残っているが、まぁ絶望的だろう。
(ちなみに、返答が無い3人は、カップリング成立していた3人なので余計に可能性は低いだろう)
ということで、、
結局、今回のエクシオパーティーでは、成果は「0」ということだ。。
・
・
・
というわけで、今後エクシオ婚活パーティーに参加しようと思ってる方は健闘を祈る。
ではまた、じゃーねー。