どーもー、先日秋葉原の人気メイド喫茶「ぴなふぉあ」に行って、コミュ障すぎて50分間なにも喋らずに帰ることになった「ゆとり」でーす。
→ 秋葉原の人気メイド喫茶(カフェ):「ぴなふぉあ(1号店)」に行ってきたが、コミュ障すぎて50分間なにも話さずに帰った話
今回はですね、同じく秋葉原にある人気メイド喫茶「めいどりーみん」に行ってきました!
この「めいどりーみん」は、秋葉原だけではなく、新宿・渋谷・お台場。。
さらに、大阪や名古屋など。。さらには海外(バンコク)にまで店舗を構えている、「店舗数」と「在籍メイド数」では日本一のメイド喫茶になります。
(現在・・・店舗数:18店舗。在籍メイド数:500名越え)
まぁこんな有名店なわけですが、実はこの「めいどりーみん」
掲示板を中心に、かなり悪い評判があることでも有名みたいなんです。
なんでも、グッズ販売や追加オーダーの要求が、かなり強引でシツコイとの事。
客をお金としか見てなくて、追加オーダーしてくれない客には、ガン無視・放置状態。。。なんて書き込みで、かなり炎上しているわけです。
というわけで、ココは僕が直接お店に出向いて行ってみるしかないな!って。
真相を確かめに行くしかないだろうと。
いうことで、行ってまいりました。
・
・
・
と、その前に。
まずは情報収集!メイド喫茶人気店「めいどりーみん」について色々と調べてみた!
上述している通り「めいどりーみん」は、都内だけでなく、大阪・名古屋、海外(バンコク)にまで店舗を構えていて、「店舗数」と「在籍メイド数」が日本No1 の、メイド喫茶最大手の店になります。
秋葉原だけでも「7店舗」を構えていて、店舗ごとに全く違った内装・デザインや照明となっていて、それぞれの店舗に違ったコンセプトを持ってるようだ。
さらに、「めいどりーみん」では、メイド喫茶だけではなく、在籍しているメイドから構成したアイドルユニット:「QSCS(くすくす)」も輩出していて、すでに6枚のシングルと3枚のアルバムをリリースしているとのこと。
では。。。
気になる料金システムやメニュー内容だが、
「1時間:500円 + 1オーダー」が基本的なシステムで、
- フード(オムライスやパスタ・ハンバーグなど) : 大体1000円~1500円
- ソフトドリンク : 大体500円
- アルコール : 大体600~700円
- おつまみ(唐揚げや枝豆など) : 大体300円~600円
- デザート : 大体600円~800円
また、「営業時間」は、
基本的に、「11:30 ~ 23:00」となっていますが、曜日や店舗によっても変わるようです。
(朝 05:00 まで営業してるトコもあり。。)
以上、、こんなところかなぁ。
掲示板上での評判について : 秋葉原・メイドカフェ「めいどりーみん」の噂
ネット上を色々調べたところ、「めいどりーみん」関連の掲示板で一番盛り上がってたところが、「したらば」という掲示板でした。
ココでは、各店舗の専用スレや、初心者用・クレーム用・在籍メイドについて・常連客について。。等々、様々なスレッドが立ち上がっていて、日々活発に書き込みがおこなわれている。
で、ココで書かれている「悪い噂」をまとめてみると、
- オリジナルグッズの押し売りがヒドイ
- メイドは、「お客様=お金」・「お客様=財布」としか思ってない
- ココはキャバクラか!ってメニューがある(シャンパンやドンペリ等)
- 渡されたメニューが、スペシャルメニューしか載ってないヤツだった。。
- 知らない間に、頼んでいないモノを勝手に注文されていた
- グッズ、ゲーム、チェキ、ライブ、延長等を、しつこく勧めてくる
といった書き込みが、チラホラあった。
まぁ言っても、掲示板上での情報だ。
匿名の情報なんて当てにならない。結局は実際に行ってみて経験してみないと、真相は分からないだろう。
とういことで・・
秋葉原駅到着!!「めいどりーみん(秋葉原本店)」までの行き方
秋葉原駅に到着したら、まず「電気街口」を出てください。
で、「電気街口」を出て、ちょっと(50mぐらい)歩くと、「中央通り」という、秋葉原のメイン通りがあります。
この「通り」に出たら、「ソフマップ」方面に真っ直ぐ歩いて行って、「ソフマップ」を超えたあとも、ずーっと真っ直ぐ進んでいってください。
すると、「ドンキホーテ」が見えてくるので、ドンキを超えたあたりで、中央通りを渡ってください。
で、渡ったあとも、50mぐらい「中央通り沿い」を歩いていくと、こんな感じで「メイドリーミン」の看板があります。
看板が見えたら、そこの建物が「メイドリーミン」があるビルです。
ここの入口を入って、エレベーターで「6F」まで上がると、目的地の夢の国です。
メイド喫茶「めいどりーみん(本店)」に到着!!やっぱり、ココでも置き物になってしまった・・
「6F」に上がって、エレベーターの扉が開くと、「チリンチリンチリン」みたいな音がなり、すぐさまメイドさんがやってきた。
そして、出迎え早々に、「入国は初めてですか?」と言われたので、「はい!」と答えると、
『初めての方は、”初めてだーにゃん” と言わなきゃダメだにゃん!!』と言われ、、、
店内に入る前から、中二病チックなセリフをしぶしぶ言うことになった。。
で、、
戸惑いながらも言われた通りにセリフを口にしたあとは、基本システム(1時間:500円+1オーダー)と、禁止事項(メイドに触ったらダメ。。等)の説明を受けて、よーやく店内に入ることができた。
僕が案内され座ったのは、ハジっこの2人席だった。(まぁ、ハジっこだし良いかなって。)
席についてすぐに別のメイドがやってきて、なにやら「入国の儀式」をやらなければイケないとのこと
(そもそもとして、メイドリーミンは「夢の国」という設定で、そこにやってきた僕達(客)が「夢の国のご主人様」。。という設定らしい)
で、「入国の儀式」は、このキャンドルを灯すことで、晴れて「夢の国のご主人様」となる。。という事らしい。
まぁ僕の元にあったキャンドルも問題なく灯ってくれたので、僕も晴れて「夢の国のご主人様」になったわけだ。
その後、一通りメニューの説明を受けて、僕は、人気No,1らしい「オムライスセット」を注文する事にした。
人気No,1メニューだったからなのか、「オムライスセット」を注文した途端、店内にいるメイドたちが一斉に集まってきて、店内中に響く声量で「萌え萌えキューン」と感謝されることになった。。
その瞬間、店内の他のお客さんの注目も一斉に僕に集まり、さすがの僕も顔面蒼白となってしまった。
居ても立ってもいられなかったので、とりあえずトイレに逃げ込むことにした。。
- オムライス(お絵かき付き)
- ドリンク
- オリジナルグッズ(キーホルダー or クリアファイル)
- メイドさんとの2ショットチェキ
がセットとなって、たしか「3000円」ぐらいだったと思う。
で。。。
トイレから帰ってきた僕は、改めて店内を見渡してみたところ、外国人が異常に多く、お客さんの5割ぐらいが外国人観光客となっていた。。
また、土曜日の「16:00」という繁盛時期だというのに、お客さんはそんなに多くは無かった。。(席の7割ほどが埋まってる感じ)
(さらに僕が帰る頃には、ほとんどのお客さんが帰っちゃって「2割」ぐらいしか席が埋まっていなかった。。)
(ちなみに、同じ時間帯に「@ホームカフェ」に行った時には、店内に入るまでにも15分ぐらい並ばされるほどの列ができていた。。)
席について一息つき、改めてメニューを見返してみると、
メイドさんによるライブパフォーマンスをリクエストする事ができたり(1曲で1,200円)・・・
掲示板の情報通り、「27,000円」のシャンパンや、「84,000円」のドンペリが掲載されていた(HP上では載っていない)
まぁそんなこんなで、メニューを見ながら時間を潰していると、注文した「オムライスセット」がやってきた。
「オムライスにお絵かきするのは、なにがイイにゃ?」と言われたので、僕の似顔絵を描いてもらった。
それが、こちら・・・
小学生でも描けるようなクオリティとは思ったが、まぁせっかく描いてもらったんだ。。「良し」としよう。
で、セットに付いてるグッズは、こんな感じで「クリアファイル」を貰った。
(実生活で使ってみる度胸は無いが。。。)
「オムライスセット」がやってきて、オムライスを食べ始めてから「40分」。。。
誰とも話すことが無いまま、メロンソーダをススる僕。。
僕のコミュニケーション能力では、こんな言葉を当たり前のように発する人とは、、とてもじゃないけど仲良くお喋りする事はできなかった。。
コミュ障の自分を若干恨みつつも、最後に2ショットチェキをお願いする事にした。
こんな感じで、店の奥にステージがあって、そこでチェキを撮るらしい。
(ちなみに、メイドのライブも、リクエストすればココでやるみたいだ!!)
『ゆとりご主人様ーーー』
一瞬ビクッ!!と体に緊張が走ったが、僕は静かに立って、ステージに向かった。
この時に撮った一枚がこちらだ!!
自分の席に戻った僕は、一息ついてから、ご帰宅の時間が迫っていたため「お会計」をお願いした。
この時、めいどりーみんのメンバーズカードとして、「国民証」が付与された。
このカードが、「夢の国」のご主人様であることの「証」となるらしい。
システム的には、
お会計時、「1,000円毎に1ポイント」が貯まっていき、
50pt = 中級市民
さらに、50pt = 上級市民
さらにさらに、50pt = VIP会員・・・
と、どんどん「夢の国」の国民としてランクアップがされていくみたいだ。
(国民ランクが上がっていく事での「特典」は、聞きそびれたので、よく分からない。。)
ということで、晴れて僕も、夢の国の市民として認定されたので、喜びを噛みしめながら店を後にした。
(今後、行く予定は特にないが。。。)
最後に : 「めいどりーみん」に行ってみて・・・
とりあえず、「めいどりーみん」に行った時は、掲示板情報があったので、しつこく押し売りされるんじゃないかって、ビクビクしながら席に座っていたのだが、
実際行ってみて、評判となっているような事はとくに受けなかった。。
たしかに、メイドライブ(1回1200円)をオススメされたり、オリジナルグッズが当たるクジを薦められたりはしたが、一度断って以降は、押し売りされることは無かった。
(というか、そもそも会話自体が皆無だったという、悲しい結果ではあったが。。)
あと個人的に気になったのは、「萌え萌えキューン」をはじめとした「おまじない」が、とにかく多かったことだ。
しかも、個人席でヒッソリとやるのではなく、店内全体でメイドが一斉に集まって。。ってレベルの規模の「おまじない」だ。
なので、とりあえず終始、落ち着く事はできなかった。。
なんちゃらセットや、グッズが売れた時に、そーいった店内規模の「おまじない」が発動していたので、
おそらく、他のお客さんに対しても、店内全体でグッズなどを買ってもらいやすいような空気感にすることが狙いなのだろう。
ということで、結論。
「しつこく押し売りをされる事は無かったが、50分間まったく構ってもらえなかった」
以上。
P.S. 「めいどりーみん」以外にも、秋葉原にある有名なメイド喫茶に行ったときの事を、以下の記事にまとめているので、興味のある方はぜひ!
→ 秋葉原にあるメイド喫茶:「おすすめランキング BEST3」のお店に、メイドカフェ初心者のコミュ障オタクが行った結果・・
このお店行きましたよ。
シャンパンいれてワッショイワッショイしてるオッサンいました。
楽しそうでなにより。。。