先日、ゴールデンウィークに、サンリオピューロランドへ行ってきました。
→ GWに、男一人で「サンリオピューロランド」へ行った結果・・・
男一人ということで、とてもシュール感満載ではあったのだが、男一人でも、サンリオピューロランドという一大テーマパークを、余すことなく楽しめる事は、先述している記事で証明している。
ただ、このような結果を残せたのは、前もって色々と準備していたからである。
この「事前の準備」があったからこそ、男一人でも楽しむ事ができたのだ。
という事で・・・
もし、これから「サンリオピューロランド」へ行こうと検討している、家族連れやカップル・女性学生グループの方は、ぜひ当記事を参考にしてみてほしい。
以下、目次。
- 事前に知っておくべき知識:サンリオの主要キャラクター群
- 当日着ていく服と、持っていく物
- サンリオピューロランドで、乗っておくべきアトラクションと観ておくべきイベント
1、事前に知っておくべき知識:サンリオの主要キャラクター群
まず、最初に「ピューロランド」に行く前に知っておくべき事として、当然ですが、サンリオのキャラクターについて、ある程度知っておいた方が良いです。
さすがに、「ハローキティ」を知らない方は、この日本に居ないとは思いますが、
「マイメロディ」や「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」を知らない方は、けっこう居るんじゃなないでしょうか・・
僕自身、リトルツインスターズという名前だけ聞いても、「???」でしたし、絵を見て、よーやく「あー見たことある!!」といった感じでした。
また、「ハローキティ」と「マイメロディ」は、同じサンリオのキャラクターではありますが、ストーリー的には全く関係は無いようです。
(今になると恥ずかしい事ですが、僕のように「マイメロは、キティの妹である」みたいな勘違いをしてる人達は多いんじゃないでしょうか・・・)
ということで、いちよ、サンリオの主要キャラクターは抑えておきましょう。
といっても、別に難しい事ではありません。「知ってて当たり前」のキャラだけ覚えておけば良いのです。
-
「ハローキティ」
-
「マイメロディとクロミ」
(「クロミ」は、マイメロのライバルキャラクターです)
-
「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」
この3つの主要キャラだけ覚えておけば十分でしょう。
ちなみに、サンリオでは、この他にも様々な種類のキャラクターがいて、100種類以上ものキャラがいるようです。
(こんなに居たんだ・・・)
2、当日着ていく服と、持っていく物
サンリオピューロランドでは、当時の服装によって、チケットが「割引き」になるクーポンがあります。
例えば、今回僕が行ったときは、「マイメロディのなりきりコーデ」というクーポンで、
入場チケットの「3,800円」が、「2,500円」に割引されました。
「1,300円」割引されてますから、以外と大きいですよね。
ちなみに、この時の僕のファッションは、こんな感じです。
次に、、、
当日持っていくものですが、「写真を多く撮りたい!」って方は、「自撮り棒」があると便利でしょう。
あとは、王道の「ビデオカメラ」ですかね。
3、サンリオピューロランドで、乗っておくべきアトラクションと観ておくべきイベント
最後に、僕が「ピューロランド」に行ってみて、様々なアトラクションやイベントを経験した身から、オススメのモノをまとめたいと思います。
-
「サンリオキャラクターボートライド」
6人乗りのボートに乗って、サンリオキャラクター達が歓迎してくれる、大人気アトラクションです。
待ち時間は休日の場合、30~60分目安です。
こちら、記念写真も撮れるのですが、僕が撮った時はこんな感じでした。
(後ろの席にいる、何やら怪しい男が僕です)
-
「OMOIYARI TO YOU(パレード)」
僕が行ったときは、「マイメロディとリトルツインスターズ(キキ&ララ) 40周年」という事で、アニバーサリーパレードがやっていました。
→ マイメロディ 40th アニバーサリーフェア「OMOIYARI TO YOU」
ピューロランドのメインエリアで、開演時間になると、多くの人がその場に集まるメインイベントになります。
近々行く人は、ぜひチェックしてみてください。
(ピューロランドでは、こーやって季節ごとにパレードをやってる様です)
-
「キャラクターフードコート」
ピューロランドでは、かなり広いフードコートがあります。
「クロミの黒カレー」や「マイメロディカレー」など、キャラクターに沿ったメニューがあるので、昼食にオススメです。
ちなみに、僕は、少年の心を思い出すために、「お子様ランチ」を注文しました。
(現在25才ですが、特に気にする必要はありません)
-
「レディキティハウス」
ピアノホール、ドレスタワー、スイーツに囲まれたベッドルームなど、ハローキティのライフスタイルを体感できるエリアになります。
また、キティちゃんとの2ショット写真も撮れます。
こんな感じですね。
せっかく、ピューロランドに来たんだから、こんな感じでメインキャラクターと記念写真を撮ると良いでしょう。
-
「キキ&ララ:トゥインクリングツアー」
「キキ&ララ」の故郷である「ゆめ星雲」の世界を体験できるアトラクションで、「キキ&ララ」シリーズが好きな方には、外せないアトラクションになります。
-
「マイメロ&クロミ:マイメロードドライブ」
マイメロディのライバルキャラクターである「クロミ」が考案した「エコ・マイメロカー(4人乗り)」に乗って、マイメロディー達が暮らす「マリーランド」の世界を体感できるアトラクションになります。
大人気アトラクションなので、待ち時間は、30~60分程になります(休日の場合)
ちなみに、僕が乗った時の動画がこちらになります。
男一人で乗る際は、ぜひ参考にしてください。
-
「マイメロディ ドリームカフェ」
マイメロディ40周年記念ということで、期間限定ですが、『マイメロディ ドリームカフェ』がOPENしています。
メニューは、「マイメロディ大福」や「マイメロディドーナツ」など、3時のおやつにピッタリなメニューが揃ってるので、一服つきたい時にぜひ!
-
「エントランスショップ」
ピューロランドの入口を入って右にある、大きなショッピングエリアです。
ピューロランド限定グッズもあるので、帰り際に立ち寄ってみると良いでしょう。
以上、ザッとですが、オススメのアトラクションとイベントのまとめでした。
また、ピューロランドに行く季節や時期によって、おこなわれるイベントが違ってたりするので、その辺は、公式サイトを確認しておくと良いでしょう。
あと、時間配分のオススメとしては、パレードやミュージカルは、1日3~4回と、回数に限りがあるので、そちらを優先して、残りの時間で他を周る。。。といった配分が良いでしょう。
(「ピューロパス」といった、各アトラクションの優先入場券といったモノもあります)
こんな感じですかね。
もし今後、「サンリオピューロランド」に行く予定のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
では。