どーもー、もしかしたら「ヤンデレ」かもしれないと心配している「ゆとり」でーす。
※「メンヘラ」と混合してしまいがちですが、両者には明確な違いがあります。(詳細については、後述しています)
もともとは、ネット(2CH?)から生まれた用語で、2005年に発売されたアダルトゲーム「School Days」および、同年に放送されたテレビアニメ:「SHUFFLE!」がきっかけと言われています。
僕自身は、「School Days」を知らないのでよく分からないですが、個人的に「ヤンデレキャラ」の代表的存在は、
「未来日記」というアニメのヒロイン:我妻由乃(がさいゆの)が、かなり分かりやすいかなーって思います。
(以下のような、女性です)
実際、ネット上では彼女が「ヤンデレ四天王の一人」と言われているみたいです。
(主人公を守るためなら、どんな犠牲・被害も厭わない、独占・依存・献身的なヤンデレキャラです。)
(「未来日記」自体も、非常に面白いアニメなので、ぜひ観てみることをおすすめします。)
・
・
・
で、、今回の記事では、ヤンデレの特徴についてや、僕自身が「ヤンデレ」かどうかを診断チェックしてみたので、その結果についてまとめてみました。
以下、目次。
- ヤンデレな彼女・彼氏らの特徴タイプまとめ
- ヤンデレとメンヘラの違いとは?
- ヤンデレ診断チェックを僕が受けた結果
ヤンデレな彼女・彼氏らの特徴タイプまとめ ~相手への依存・束縛やストーカー化も
まずは、ヤンデレの特徴について、以下にまとめてみました。
-
「彼氏(彼女)のことは、すべて知りたい!」
ヤンデレは、一度好きになると相手の事をすべて知りたくなり、
相手の過去から人間関係、生活リズムや行きつけの店、好きな食べ物等々、とにかく相手のことを知りたがります。
さらに、相手の毎日の行動予定を把握しようとしたり、酷い場合だと、相手の携帯等を勝手に見ることも。
-
「相手に精一杯尽くし、相手色に染まり依存する」
これは、女性のヤンデレに多い特徴で、
彼女達は、付き合いが始まると、生活の軸を完全に彼氏に合わせ、彼のためなら何でもするような心持ちで、料理はもちろん、彼の部屋の掃除や洗濯まで自ら進んでこなします。
自分のことより、とにかく彼氏優先になるので、「ダメ男製造機」なんて揶揄されることも。
当然、依存度も高く
彼氏色に染まりたいと思ってるので、彼の好きな音楽や趣味、好きなファッション・髪型など、とにかく彼に染まろうとします。
そして、自分のプライベート時間を彼氏優先にするため、自分の趣味や友達との関係は後回しに。
-
「彼氏(彼女)を束縛し独占する」
「自分の事だけを見ていればいい、相手のすべてを自分だけのものにしたい」ヤンデレは、自分が相手に依存するのと同時に、相手も自分に依存するのを望みます(共依存関係)
なので当然、独占欲が強く束縛もひどいです。
特に自分以外の異性との接触を極端に嫌い、浮気を決して許しません。
仮にそのような疑いをヤンデレの人が持った場合、彼氏(彼女)と対象の異性とのつながりを強行的に絶とうとします。
(怒りの矛先は、彼氏(彼女)だけじゃなく浮気相手にも向けられる。)
さらに、もっと酷いと、異性に限らず彼氏(彼女)の交友関係すべてを断ち切ろうとする行動に出ることも。(ずーっと二人で居たいと思うため)
-
「彼氏(彼女)に拒否されると、ストーカーやそれ以上の凶行も!」
ヤンデレの人と付き合う際、特に注意すべきなのが「別れ」です。
彼氏(彼女)への依存度が非常に高く、それなしでは生きて行けないと本気で思ってたりするので、ストーカー的な行為に及んだり、
もっと酷いと、自殺や殺しをほのめかす事も。
「私と別れるつもりなら、あなたを殺して私も死んでやる!」なので、ヤンデレと別れようと思ってる方は、最新の注意を払い長期戦を覚悟しておく必要もあります。
(唐突に別れを切り出したら、本当に何をするか分かりません、、)
以上、ヤンデレの特徴でした。
ヤンデレは、一見どこにでも居るような普通の子で、温厚で控えめだったりするので、出会って初めの頃は全く分からなかったりします。
(付き合ってから、徐々にエスカレートしていくケースがほとんど。)
ただ、普段から以下のような特徴を持っている人は、ヤンデレの素質があるかもしれません。
- 親しい人と親しくない人への態度の差が激しい(親しい人にはかなり懐く)
- 好きなことへの集中力が凄い(逆に興味の無い事には、まったく関心を示さない)
- 物事を自分にとって都合のいいように解釈する癖があったり、勝手に決めつけたりする(妄想癖)
以上です。
ヤンデレとメンヘラの違いとは? ~それぞれの意味や特徴も
「ヤンデレとメンヘラ」、どちらもよく聞く言葉ですが、この2つの言葉の違いを明確に答えれる人って、意外と少ないんじゃないですかね?(僕もそうでした)
というわけで、ココでは2つの言葉の違いについてまとめていきます。
まず、ヤンデレについてはこれまで解説しているから良いとして、
「メンタルヘルス」という言葉(医学用語)が「メンヘル」と略されるようになり、さらに「-er」がついて「メンヘラ」となったそうです。
なので、簡単に言うと、
相手を好きすぎて病んでしまっている精神状態が「ヤンデレ」で、ただ単に精神的に病んでいる状態が「メンヘラ」になります。
ちなみに、以下はネット上で有名な比較文句になります。(それぞれの特徴)
【ヤンデレ】
- 特定の誰かを愛している、他は(場合によっては、自分自身さえ)どうでもいい
- 愛している特定の人のために何でもする、「護って、尽くす」行為がベースにある
- 愛している人にそっぽを向かれるのを何より恐れるが、それ以外の他人からどう思われようが関係ない
- 一言で言えば、「愛してくれないなら、邪魔なあいつ殺す!」
【メンヘラ】
- 誰かに愛情を向けてもらいたい、そんな自分が何より愛おしい
- 誰かに気を向いてもらうためになんでもする、「かまってちゃん」行為がベースにある
- 自分という存在がそっぽを向かれるのを何より恐れるが、自分以外の他人がどうなっても関係ない
- 一言で言えば、「愛してくれないなら、ここで死んでやる!」
このようにそれぞれの特徴を挙げていったら、分かりやすいですね。
個人的には、相手至上主義なのが「ヤンデレ」で、自己中心的なのが「メンヘラ」というのが、とてもシックリくる分け方ですね。
(メンヘラは、”誰でも良いから自分のことをかまってくれればそれで良い” から)
※メンヘラについては、以下のような記事も書いているので、良かったら見てみてください。
→ メンヘラの意味とは?25の特徴や症状、原因や治し方(治療法)まとめ ~メンヘラ女子と付き合いたい時の対応ポイントも!
ヤンデレ診断チェックを僕(男子)が受けた結果と、ヤンデレ彼氏が欲しい方へ言いたい事!
最後に、僕自身が「ヤンデレ」かどうかをハッキリさせるために、以下の診断サイトを使ってチェックしてみました。
まず最初にニックネームを入力して、質問に答えていきます。
質問は、計:10問あり、内容的には以下のようなモノがありました。
-
好きな人、または付き合っている人が、あなた以外の異性と仲良くしていました。
・相手の異性を睨みつける
・つーんと拗ねたふりをしてみる
・寂しくなってしまう
・別に普通じゃん -
彼氏ができたら、電話やメール、デートの回数は多めだと思う?または実際にそう。
・いっぱいいっぱい彼と関わっていたい!
・↑ほどではないけど、多めだと思う
・デートの回数は1ヶ月に1~2回で満足
・会いすぎたら冷めそう、、
(文章的に女性向けの質問内容だったけど、まぁ自分に置き換えて答えていきました。)
そして、
というわけで、
僕のヤンデレ度は「36%」で、意地っ張りとのことです。
36%なので、多少ヤンデレの気はあるも、基本的には大丈夫そうです。
ただ、相手の事は何でも知りたいし、相手色に染まりたいっていう願望はあるかも!!
というわけで、自分がヤンデレでは無いけど、逆にヤンデレ彼女と付き合いたいなって気持ちはけっこう大きいです。
ではまた、じゃーねー。
(以下の記事も、見てみてねー)